「中の湯 温泉旅館」秘湯を守る会会員

山あいの湯の歴史を受け継ぎながら、身も心も大自然に溶け込む宿

1915年(大正4年)に創業の、山合いの一軒宿「中の湯温泉旅館」。
安房トンネル工事が原因の水蒸気爆発により、安房峠途中の現在地へ移転をしたのが1998年ですが、穂高連峰が臨め、焼岳登山の中の湯コースの登山基地としても大変便利です。ロビーの大きな窓から眺める自然の壮観な景観は、山人でなくとも圧倒される迫力です。
目の前には雄大な日本アルプス!
原生林に囲まれた静かな環境!
秘湯の会の上質な天然温泉!
上高地唯一通年営業の宿!冬の上高地観光の拠点に!


宿泊プラン一覧へ

Photo

おすすめ宿泊プラン

公式ホームページ予約時(会員登録含む)に登録するメールアドレスについて

現在、登録いただくアドレスが「gmail」の場合、予約完了メールが受け取れない(届かない)事案が発生しております。お客様におかれましては大変お手数ですが登録アドレスを「gmail」以外に設定いただくか上記ご了承の上、登録いただきます様お願い申し上げます。
ご予約内容の確認は、ホームページ上にあるオンライン予約から出来ます。gmailアドレスの方もgmailと暗証番号を入力して頂ければログイン出来ますのでご利用くださいませ。

1泊2食付き
中の湯温泉通常プラン

1泊2食付きの通常プランです。
お食事は全て板長の手作りです。お夕食は鴨鍋・岩魚の塩焼き・中の湯特製ぶっかけ蕎麦・季節の山菜料理がメインです。
朝食は、板長特製朴葉味噌・濃厚なお豆腐・焼き魚の和食にてご提供しております。
上質な源泉かけ流しの温泉は無色透明で大自然に囲まれ、
春は残雪残る穂高連峰が望め
夏は緑の中で清々しく
秋は紅葉で見事なり。

【国宝松本城】【高山】
【乗鞍高原】日本百名山【乗鞍岳】
【白骨温泉】【平湯温泉】  
【新穂高ロープウェイ】
【奥飛騨温泉郷】へのアクセスもしやすいです!

【当館人気NO.1!】
上高地トレッキングプラン
★散策マップとお水付き

上高地はその美しい景観から、「特別名勝」と「特別天然記念物」ふたつの称号を与えられた日本の貴重な宝です。
大正池・河童橋・明神池・ちょっと足を延ばして徳澤園まで散策しませんか?
高原に咲く花、野鳥のさえずり、大自然の空気とエネルギーを体感してください!
春は残雪の穂高連峰と清らかな梓川、登山シーズン前で静かな上高地を満喫。
夏は避暑地として、新緑と花と冷たい梓川で大自然を満喫。
秋は9月末頃から始まる紅葉シーズンが見頃です。

★散策時間
・大正池~河童橋 約1時間
・河童橋~明神池 往復約2時間
・河童橋~徳沢 往復約4時間

日本百名山「焼岳」に登ろう!
★昼おにぎり弁当
★日帰り入浴無料券付き

日本百名山である「焼岳」
活火山であり、今でも山頂から
噴煙があがっています。
北アルプスの中でも日帰りで登れる
人気の山です。

★新中の湯ルート
    往復約6時間
★新中の湯ルート
   ~上高地ルート
    約7時間30分
※上高地ルートへ降りた方は、
「中の湯バス停」までお迎えに行きます。

登山を楽しむ多くの皆様のお声を反映し、
お昼に「中の湯特製おにぎり」をご用意。

上高地へトレッキングされる方にもお勧めのプランです。

下山後はゆっくり温泉に入ってからお帰りください。

気の向くまま【温泉一人旅】プラン♪

部屋数限定!
ドリンクチケット付きです

快適な一人旅をお楽しみください♪

ちょっと贅沢!
「信州牛朴葉ステーキ」プラン♪

御食事をすこし贅沢に…
お食事処で召し上がる信州牛朴葉ステーキのプランです。
上質な信州牛を自家製味噌につけてお召し上がり下さい。
当館はお食事にも力を入れております!

★こちらのプランは
「お食事処」です。
★「お部屋食」の朴葉ステーキプランもございますので、そちらを御希望の場合は「プラン一覧」からお選び下さい。

信州牛陶板焼きプラン

信州牛とお野菜を陶板焼きで。
お部屋でゆっくり召し上がる
プランです。
蒸し焼きにすることで、
お肉がふっくら柔らかくなります。
隠し味のバターが効いてます!
さっぱりとポン酢でお召し上がりください。

最新情報

  • 2023.06.26 公式ホームページ予約時(会員登録含む)に登録するメールアドレスについて
    現在、登録いただくアドレスが「gmail」の場合、予約完了メールが受け取れない(届かない)事案が発生しております。お客様におかれましては大変お手数ですが登録アドレスを「gmail」以外に設定いただくか上記ご了承の上、登録いただきます様お願い申し上げます。
    ご予約内容の確認は、ホームページ上にあるオンライン予約から出来ます。gmailアドレスの方もgmailと暗証番号を入力して頂ければログイン出来ますのでご利用くださいませ。
  • 2023.02.14

    4月17日~11月15日の上高地送迎&当館のご案内


    ※ご宿泊を検討されているお客様、ご予約済みのお客様も
    一度ご覧いただきます様お願い致します。

    各予約サイト、お電話にてご予約出来ます。
    皆様のご予約を心よりお待ちしております。

    ☆公式ホームページと電話予約の方は、特典として通常宿泊料金より500円引きにてご予約出来ますので是非ご利用下さい☆

    ≪上高地へのお送りについて≫
    4月17日から11月15日の期間中、上高地バスターミナルまでお送りしております。
    宿泊プラン関係なく、ご宿泊のお客様は皆様ご利用頂けますので大変便利です。

    【時間】
    朝8時30分旅館出発~大正池着(約15分)~上高地バスターミナル着(約25分)
    ※混雑時は、8時と9時の2便になります。(時間変更もあります)
    ※上高地バス規制日の日は、朝7時30分~9時30分の間を30分刻みで「大正池」までのお送りになります。
     2023年度のバス規制日は 9月23・24日 10月21・22日です


    【予約方法】
    チェックイン時に御願いしておりますので、事前予約はお受けできません。
    先着順、各時間に定員がありますので御希望に添えない時もあります。
    チェックイン当日にご利用希望のお客様は、前日の夕方にお問い合わせください。
    ※当日、上記時間帯以外で上高地へ行かれるお客様は、受付が終わり次第「中の湯バス停」までお送りいたしますので、中の湯バス停より上高地へ行くことも出来ます(お車は預かり出来ます)。
    ピーク時は途中乗車が出来ない事もありますが、タクシーを手配する事も出来ますので受付時にお申し付けください。

    ≪旅館までの帰り方について≫
    上高地バスターミナルより『7番線・さわんど行き』のシャトルバスに乗り、『中の湯バス停』で途中下車して下さい。
    『中の湯バス停』までお迎えに行きますので、バス停近くにある「中の湯売店」でお待ちください。
    上高地内までのお迎えはしておりません。

    ≪焼岳登山をされる宿泊のお客様へ≫

    ・宿泊日当日に登山されるお客様は、朝6時より駐車場をご利用頂けます。
    ・登山される前に、フロントで受付と登山届けの提出をお願いしております。
    ・車中泊はお客様の安全を踏まえお断りしております。
    ・焼岳は活火山です。ヘルメットの着用、噴火警戒レベルを事前に調べておくなどご準備をお願いします。
    ・9月以降は日が大分短くなります。早出(8時までの出発)・早着(17時までの下山)を心がけてください。

    上高地ルートへ下山されるお客様は「中の湯バス停」までお迎えに行けます。
    上高地バスターミナル最終時刻は16時55分です。乗り遅れない様に気を付けてください。
    ※上高地ルートは5月4日より通行できるようになりました。

    ・翌日早朝出発をされるお客様は、朝食をおにぎりのお弁当に振り替えますので、チェックイン時にお申し付けください。
     当館の朝食は7時からです。

    ★日帰り登山客の駐車場利用は固くお断りしております。
    お荷物のお預かりもしておりません。ご了承くださいませ。

    ★安房峠入口ゲートは11月上旬に冬季閉鎖されます。
    閉鎖されますと、日帰り駐車場まで行く事は出来ませんのでご注意ください。

    ≪宿泊キャンセル料について≫

    当館ではコロナ以外の諸事情・いかなる理由でもキャンセル料を請求させていただきますので予めご了承ください。
     何卒ご事情をご理解いただけますようお願い申し上げます。

    宿泊日当日より3日前~2日前: 30%
    宿泊日当日の前日: 50%
    当日10時まで: 50% / 10時以降は100%
    連絡なしのキャンセル: 100%
    ※予約サイトによりキャンセル規定が異なることがありますので、予約完了メールをご確認ください。

    ≪チェックイン・食事時間について≫

    チェックイン:13時~17時
    チェックアウト:10時
    館内は全室禁煙です
    夕食時間:18時(ラストオーダー 20時・閉店20時30分)※状況によりお時間が変わります。
    朝食時間:7時(早朝出発の方は、おにぎり弁当に振り替えます。チェックイン日の17時30分までにご依頼ください。)
         朝食なしのお客様が朝おにぎり弁当をご注文される際は1,100円になります。
    お昼弁当:おにぎり2個とおかずのセットで1000円です。当日の17時30分までにご注文してください。
    御精算:クレジットカードは 『VISA・マスター・QRコード決済』 がご利用頂けます。
            4名様以上の個別精算はご遠慮させて頂きます。

    お電話での対応時間:朝6時~夜20時までです。

    ≪旅館までの交通手段について≫

    【松本駅無料送迎バス】

    『お迎え』14時45分に松本駅アルプス口を出発致します。
    (3日前までの完全予約制・定員制・除外日あります。)
    アルプス口を出ますと広いロータリーがありますので、ロータリーを左沿いに歩いて反対側に向かってください。
    出発の10分前に車が着きます。

    『お送り』12時旅館発→12時30分上高地バスターミナル発→14時頃松本駅到着予定です。
    ※松本駅送迎除外日

    9月16・17日 23・24日
    10月7・8日 21・22日

    【路線バスでお越しのお客様】

    アルピコ交通または濃飛バスで『中の湯バス停』までお越しくださいませ。
    『中の湯バス停』までお迎えに行きますので、ご連絡をお願い致します。
    また18時以降に到着するバスのご利用は、チェックイン時間を過ぎる為ご遠慮くださいませ。

    【お車でお越しのお客様】

    旅館までは直接お車でお越し頂けます。チェックイン日の朝6時からチェックアウト日の夕方5時まで無料でお預かり致します。
    宿泊日前後にお車のお預かりを希望される方は1日1000円で可能です。(混雑状況によりお断りする事もあります)
    歩行が困難な方は、車寄せで降りて頂ければ従業員用のエレベーターを御案内致しますのでお気軽にお申し付け下さいませ。
     
  • 2021.04.11

    【秘湯を守る会スタンプ帳押印について】


    秘湯スタンプ帳押印対象は、「電話予約」「秘湯公式サイトのご予約のみになります。
    このホームページからのご予約は押印対象外になりますのでご了承くださいませ。
  • 2023.04.17 山人のひとり言
     おらほじゃ今朝は雪だんね、気温は3℃で並だじ。
     今朝は上高地公園線の開通式がございました。上高
    地も今日からバスやタクシー等が入ることになります。
     今朝は生憎の天気でございましたが関係者50名ほ
    どで今シーズンの安全を祈願いたしました。
     
                           山人
          
  • 2021.07.22

    日帰り入浴について

    今期は大変深刻な水不足の為、日帰り入浴は自粛させて頂きます。
    宿泊されたお客様は翌日12時~17時までご入浴できます。
    ※ご利用料金は宿泊割引で500円になります

    また状況によりご利用いただける日もあるかもしれませんので、ご希望のお客様は当日お電話でお問い合わせくださいませ。

    大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

    入浴料 800円(チェックアウト後は500円です)
    フェイスタオル 200円
    バスタオル 300円

    焼岳登山中の駐車場のご利用は固くお断りいたします。
    日帰り登山駐車場は焼岳登山口の正面にありますので、登山中はそちらをご利用ください。
    下山後に旅館駐車場に移動し、ご入浴ください。